Course |
/ o3の“あとは読んでのお楽しみ”(ナビゲーター高階&司田) |
---|
◆2025年6月のテキストは…

《メロスは激怒した。
必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬ》
文豪・太宰治が、2年ぶりに登場!
しかも、あの傑作『走れメロス』をお届けします。
6/19は、桜桃忌。
太宰治の誕生日であり、心中した彼がのちに発見された日でもあります。
そんな6月に―
国語の教科書や読書感想文の課題図書などで、
きっと誰もが一度は耳にしたことがある、
太宰治の代表作をみんなで読みます。
たたみかけるようなリズミカルな文章は、“あと読む”の輪読形式にピッタリ!
それぞれの声をバトンに、みんなで駆け抜ける、リレーのようなひと時です。
天性の文章の達人である太宰治の、
超絶技巧がぎっしりと詰まった『走れメロス』を、一緒に声に出して読んでみませんか。
***

「今だからこそ読みたい」テキストをstudio_o3がセレクトし、
参加いただくみなさんと一緒に、日本語を声に出して楽しむ
o3の“あとは読んでのお楽しみ”
ナビゲーター高階&司田の両名と一緒に丁寧にテキストを読み込み、
他の参加者の声に耳をすませるひと時。
両ナビによる、役立つワンポイントレッスンも付いています。
参加費は、2,000円♪
2025年6
月の開催日時は―
6/26(木)20:30~ @Zoom (90~120分間)
↑ 満員御礼!ご予約を〆切りました ↑
追加開催決定!
7/3(木)20:30~ @Zoom (90~120分間)
古今東西の名作から、変てこりんなお話まで、
今月はどんなお話が飛び出すのか―
みんなで読むと何が起きるのか―
あとは読んでのお楽しみ!
***
◎テキストをのぞいてみたい方はコチラ↓から(青空文庫に飛びます)
『走れメロス』
※今回の催しでは、原作を構成・脚色したテキストを使用します。
※ご予約いただいた方には、その台本verのテキストを後日お送りいたします(事前に印刷いただくと、印をつけたりメモを取れたり、参加時に便利です)
◆定員・参加費・時間について
-
定員:6名
-
参加費:2,000円/人
-
時間:90~120分間
※時間はその時の状況によって多少前後する場合があります。延長した場合も追加料金は発生しません。
これまでにご参加いただいた方から届いた体験の声です。
(※画像下部の●〇印をクリックすると次の画像に移動します)
◆過去開催時のテキストについては、下記よりご覧ください。
-
2025年4月:『オズの魔法使い』
-
2025年3月:アンデルセン『わるい王さま』
-
2024年11月:秋の美食
-
2024年10月:津原泰水『約束』
-
2024年9月:『果物屋の広告文』
-
2024年7月:森下典子『日日是好日』
-
2024年5月:紫式部『源氏物語』
-
2024年3月:2周年special『黒蜥蜴』リバイバル
-
2024年1月:『アイヌのはなし カムイのうた』
-
2023年7月:小泉八雲『雪女』
-
2023年6月:高階經啓『演技の極意』
-
2023年5月:芥川龍之介『トロッコ』
-
2023年4月:『不思議の国のアリス』
-
2023年3月:1周年special
-
2023年2月:テーマ『恋文』
-
2023年1月:『枕草子』
-
2022年12月:『年とったカシワの木のさいごの夢』
-
2022年11月:『ブレーメンの音楽隊』
-
2022年10月:『秋の美食』
-
2022年9月:『竹取物語』
-
2022年8月:宮沢賢治
-
2022年7月:江戸川乱歩『黒蜥蜴』
-
2022年6月:太宰治『ア、秋』
-
2022年5月:テーマ“沖縄”
-
2022年4月:竹久夢二『春』
-
2022年3月:アンデルセン『わるい王さま』